1. HOME
  2. 商品一覧
  3. お椀
  4. 飯器

飯器

飯器(はんき)とは、懐石料理等で飯を入れておく容器です。
ご飯を始め、お吸い物など汁物を入れる器としてもご使用頂けます。
飯器の名前についてまたの名を飯次(めしつぎ)といい、食次とも書かれるようです。利休形と呼ばれる黒塗りの浅い寸胴の形をしたタイプが代表的な飯器と呼ばれています。旦の時代に定められ元禄4年(1691)刊『茶道要録』に、初代宗哲が頒布した利休形家具が「利休形諸道具之代付」として掲載されています。

また容器の素材について、主にABS樹脂・熱可塑性樹脂で作られており非常に耐久性があり、衝撃に大変強いため割れにくく塗料の密着も強いので 色がはげにくくなっておりますが、 食器洗浄機を使用しますと変形する場合がありますので避けてください。(耐熱温度60℃〜70℃)

飯器は奥が深く、時代の背景もあり多種多様で数多く商品がございます。

当店で幅広い飯器を取り揃えておりますので是非一度ご覧いただきご検討下さいませ。
ご指定の検索条件に該当する商品はありませんでした。